入 塾 申 込 書

 

東京声明塾へ入塾申し込みを致します。

 (西暦)       年   月   日

氏名         (ふりがな)

郵便番号     ―          

住所

 

電話番号     (     )

生年月日(西暦)       年   月   日     才

所属寺       教区      組       寺・教会

2007年 真宗大谷派「東京声明塾」時間割表
      開講期間 2007年6月~2008年5月     主催/東京声明研究会
第 二 学 年
番号 科目 指導
1 2007 6 13 開講式・オリエンテーション・報恩講勤行 全員
2     20 報恩講勤行(正信偈真四句目下) 旦保哲
  3     27
  4   7 4
5     18
  6     25
  7   8 29 々(五淘念讃回向・六首引) 梁河
  8   9 5
9     12
10     19
11   10 3
12     10
  13     17 々(まとめ)
  14     24 伽陀(稽首天人)
15     31
  16   11 7 々(直入弥陀)
  17     14
  18     21 葬儀式(枕勤め) 朝倉
19     28
20   12 5 々(通夜勤行)
21     12
  22     19 々(棺前・葬場勤行) 友松
23   26
24 2008 1 16
25     23 々(還骨・中陰勤行)
26     30
27   2 6
28     13 大無量寿経 法隆
29     20
30     27
31   3 5
32     12 法事勤行 足立
33     26
34   4 2
35     9
36     16 作法(法衣・鳴物他) 旦保雅
37     23
38   5 7
  39     14
40     21 終了式 全員
◇緊急連絡先/金庭順三 ℡ 03-5393-0810 真宗会館内
◆事務局/旦保哲夫 ℡048-644-7600 宗泉寺内

 

    二〇〇年度 真宗大谷派「東京声明塾」開講ご案内


「東京声明塾」は東京教区内に真宗大谷派の声明を学ぶ場がひらかれないものかと熱望され、一九八四年に開設された私塾です。
本塾は、単なる形式だけの修得にとどまらず、まことの御仏事としての声明作法を共に学んでゆくことを願いとしております。本年も左記の通り開講いたします。
私達の趣旨にご賛同いただき、併せて貴寺ご縁の方々へのお呼びかけを願ってご案内いたします。                                    
合  掌


目    的    本塾は真宗大谷派の声明作法を研鑚することを目的とする。
開 設 期 間    二〇〇六年六月開講、二〇〇八年五月閉講。
                ※本年度 六月十四日(水曜日)午後六時開講。
授           毎週水曜日(但し、盆・彼岸中などは除く)午後七時~九時。
終 業 年 限    二ヶ年。
授 業 科      第一学年 偈文(嘆仏偈・三誓偈・願生偈・勧衆偈)。声明概説。正信偈草四句目下。三淘念讃回向。同朋奉讃。お文(五帖目抜粋)。伽陀(先請弥陀)。阿弥陀経。観無量寿経(抄)。作法(法衣・鳴物・他)。
 第二学年 報恩講勤行。正信偈真四句目下。五淘念讃回向。葬儀式。大無量寿経(抄)。法事勤行。伽陀(稽首天人・直入弥陀)。作法(出退・調声・巡讃・他)
テ キ ス ト     真宗大谷派声明集上(法蔵館発行、但し縮小版は不可)。真宗の儀式(東本願寺)。浄土三部経(抄)。お文五帖本(立花慧明編)。葬儀中陰勤行集など。
指    導     真宗大谷派東京声明研究会会員。特別講師。
募 集 人 員     第一学年二十名。定員になり次第〆切ります。
受 講 資 格     学歴・年令・性別・僧俗の如何を問いません。
受  講  費     申込金 五、〇〇〇円。一年間六万円(半期ずつ納入可)開講式にお持ち下さい。
          入塾申込書に必要事項を記入の上、五月末日までに事務所へお申し込み下さい。
会    場      真宗会館(東京都練馬区谷原一―三―七)
                                 電  話  〇三(五三九三)〇八一〇
主    催    真宗大谷派東京声明研究会。
事務所 〒三三〇ー〇八四二  電  話 〇四八(六四四)七六〇〇
埼玉県さいたま市大宮区浅間町二ー一五九ー一 宗泉寺内
     FAX  〇四八(六四四)七六〇一

 

※入塾の申し込みをされた方には後日、詳細についてお知らせいたします。